「セラコートアクア」はダイフレックスから発売されている塗料です。透湿性や耐候性、低汚染性など様々な性能を兼ね備えています。
セラコートアクアの特徴は、次のような点が挙げられます。
・弾性塗料でありながら透湿性が高く、膨れの原因となる水分を排出できる
・木性シリコン樹脂塗料の中でも非常に優れた耐候性を発揮する
・あらゆる下地に適応している
・柔軟性があり、シーリング上に施工した場合でもひび割れしにくい
・防カビ・防藻性や親水性を兼ね備えており、汚れにくい塗膜を形成する
このページでは、「セラコートアクア」の特徴やダイフレックスと弊社の関係性についても紹介いたします。
セラコートアクアの特徴
大和ハウスの建物は軽量鉄骨で、パネル間のシーリングの動きがあるため、一般の塗料では塗膜割れが起きる可能性がありました。
しかし、セラコートアクアが発売され、その不安はなくなりました。
セラコートアクアの特徴は弾性塗料でありながら、他に類をみない透湿性があり、耐候性も一般のシリコン塗料をしのぎます。
窯業サイディング、パワーボード、ありとあらゆる建築の素材に対応しており、今の時点で追従性、耐候性を兼ね備えた最強のシリコン塗料です。
水性2液なので取り扱いは難がありますが、本物の塗装店なら間違いなく使いこなせるはずです。
個人的に水性2液は大好きです。塗料はやはり2液性の方が性能が上だと自負しています。
透湿性
各種上塗材の中では、最高クラスの透湿性を発揮します。
透湿性の高い塗料は、雨などの氷滴は通さずに、水蒸気を逃がす性質を持ちます。よって熱膨れの原因となる水分を効率的に排出することができます。
高耐候性
紫外線や熱などの劣化要因に強いシロキサン結合を持つ塗膜が、塗装直後の美しい仕上がりを永く守ります。
木性シリコン樹脂塗料の中で最高の耐候性を持っています。耐候性の高い塗料は、塗料が持つ様々な本来の機能の低下を抑制します。
蓄熱性の高い部材は塗料の劣化を早めますので、特に耐候性の高い塗料を推奨します。
旧塗膜適性
各種下塗材や下地調整材への適性により、幅広い下地への対応が可能です。
超低汚染性
最新のセラミックハイブリツド技術により親水性の商い塗膜を形成し、超低汚染性を発揮します。
セラミックハイブリツドにより、親水性の向上と帯電性の低下を実現しました。
親水性の向上:雨水で汚れが落ちやすくなる
帯電性の低下:静電気を帯びにくくすることで挨を引き寄せにくくする
柔軟性
柔軟性に優れた塗膜で、シーリング上に施工した場合のひび割れリスクを軽減します。
柔らかいシーリングの上に塗られた塗膜は、下地の動きによってひび割れが発生しやすい状況にあります。
セラコートアクアは、ダイヤスーパーダンセイ(JIS A 6021 建築用塗膜防木材)の上塗り材として適用できる柔軟性に優れた塗膜が特長です。
この特長によりシーリング上に施工した場合、塗膜のひび割れを軽減することができます。
防カビ・防藻性
防カビ・防藻性を有し、カビや藻の発生を抑制します。
ダイフレックスと金丸の関係について
ダイフレックスのH様は私の親父の代からの付き合いで、旧恒和化学の時代からお世話になっており、大阪の塗料メーカーや大阪、堺の役所にも知らない方がいないくらいすごい方です。
今は東京の本社に行っていますが、塗料の情報をいつも教えてくださり、現場の施工性や相性などの情報を常に報告しています。
また、メーカーは現場のことがわかりにくいので、月に何度かH様から相談の電話がかかってきます。本当にすごく良い関係を持てているなと思います。
実は、こういうメーカーとの関係がたくさんあり、様々のメーカーと日々、塗料や現場ついてお互いに相談し合っております。非常にありがたいです。
まとめ
セラコートアクアは、ダイフレックスから発売されている弾性塗料です。透湿性・耐候性・柔軟性が高く、塗膜の膨れや紫外線による劣化、シーリング上のひび割れなどを防ぎます。
また、各種下塗材や下地調整材を用いることで、様々な下地に適応し、さらに新たに機能を持たせることもできます。
そして、低汚染性や防カビ・防藻性にも優れているので、長きにわたって綺麗な状態を保ち続けることが可能となります。